【7月のクリスマスローズの育て方・栽培管理】
- クリスマスローズは休眠状態に入ります。
- 水やりは、日中はさけ、早朝か夕方日が沈んでからにします。
- 土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えますが、過湿は避けます。
- 根腐れを防ぐためにも、鉢植えの場合は排水性の良い土を使い、水がたまりにくいようにします。
- 地植えは雨水が根元にたまらないように土を掘って溝を作るなど工夫をします。
- カンカン照りが続くと、根元の土だけでなく、葉にもミストシャワーをすると涼しく元気になり、ダニなど害虫予防になります。
- 3週間に一度、殺菌剤と殺虫剤を葉の裏側にも散布します。
- 葉ダニには、マラソン乳剤を散布します。
- 休眠期ですが茎の基に花芽ができる時期で食害を防ぐためナメクジの駆除も必要な時期です。
- 強い日差しは葉を傷める原因なるため、鉢は日陰になっているか確認し移動します。
- 地植えのクリスマスローズには、よしずや寒冷紗などで西日が当たらないように工夫をします。
- 蒸れやすい時期なので、風通しを良くすることが大切です。密生した葉や古い葉を取り除いて、株元の風通しを確保しましょう。
- 肥料は一切あげません。