【パニキュラータの育て方・栽培管理】


特徴

  • 夏から秋にかけて楽しめるアジサイの仲間
  • 白〜ピンクに変化する花色が魅力的
  • 耐暑性・耐寒性が強く、地植え・鉢植えどちらでも楽しめる
  • 剪定でコンパクトに育てられ、開花量も増やせる

 

1. 植え付け時期

  • 秋〜春(落葉期)がおすすめ。
  • 根が動き出す前にしっかり定着させると夏の花つきが良くなります。
  • 購入後は、開花中であってもすぐに根鉢を崩さず植え替えます。

2. 日当たり・置き場所

  • 日当たりが良く、風通しのよい場所を好みます。
  • 真夏の西日を避けられる場所が理想です。
  • 鉢植えは、夏場は半日陰に移動できるとよいです。

3. 水やり

  • 地植え: 植え付け後はしばらくしっかり水やりを。
  • 鉢植え: 土の表面が乾いたらたっぷりと。真夏は朝夕2回のチェックを。

4. 肥料

  • 花後の9~10月と成長が始まる3~5月 に緩効性肥料を与えます。
  • 成長期は液体肥料を、1週間に1回程度与えます。

5. 剪定

  • 花が終わり、落葉すると剪定可能です。
  • 遅くとも2月末までに根元から3cmのところでバッサリカットします。
  • 背が高い大株に育てたい場合は、上の位置でカットします。

6. 冬越し

  • 落葉低木なので、冬は葉が落ちますが心配いりません。
  • 地植えは特に防寒不要。鉢植えは強風や霜を避けられる場所に移動を。

7. 病害虫

  • 比較的病害虫に強い品種です。
  • 風通しが悪いとうどんこ病・ハダニが出ることがあります。予防のため込み合った細枝は間引く剪定を。