【10月のクリスマスローズの育て方・栽培管理】
【10月のクリスマスローズの育て方・栽培管理】
・6月から日陰に移動していた鉢を十分に日が当る場所に移動します。
・地植えのよしずや遮光ネットをはずし、日よけになっていた樹木の葉や枝も整理します。
・クリスマスローズは生育旺盛期で新葉や根を盛んに伸ばし株も立派になります。
・多くの花を咲かせるためにはこの時期にたっぷりの肥料と日光を与えましょう。そしてお水も切らさないように注意します。
(肥料は、最初2000倍の薄い目から徐々に1000倍に濃くします。)
・露にあたり、新芽が痛むことがあります。痛んだ茎や葉は部分的にカットし、病気の元を除きます。 すっきり株元を整理するといいでしょう。
・根の詰まった鉢植えは二回り大きな鉢に植え替えましょう。
・地植えにされる株は、落葉樹の下など夏は木陰になり水はけのよい場所に植えます。
・植え付け間隔は、40cm〜50cm 植穴は根鉢の倍以上掘りおこし、苦土石灰や腐葉土を混ぜ合わせます。
※まだ、気温が高い地域もあるかと思います。ご自身の、地域の気象に合わせてスライドしご参考ください。