【9月のクリスマスローズの育て方・栽培管理】


  • 8月同様に、遮光ネットやすだれなどで、日よけを続け、直射日光が当たらないように工夫します。

  • 最近の猛暑では、一日中日陰の場所でも良いです。

  • 強風や大雨には注意が必要です。鉢植えは一時的に風の当たらない場所に移動させ、庭植えは周囲の環境を整えて土壌が流れないよう工夫します。

  • 台風が過ぎたころ、ガーデンの配置を戻すなど忙しい作業があるかと思います。

  • その後も湿度が高いので病気予防に消毒をします。

  • 9月も暑さが続くようなので、肥料を与えません。

  • 水やりは、用土の表面が乾いたら、朝夕の涼しい時間帯に与えます。土の中が蒸れて高温多湿で根が弱るので毎日あげません。

  • 乾燥が続くと、ダニが発生することがあるので、水やりの際は、葉の裏側にもたっぷりとかけることで予防になります。

  • 根元の雑草を取り除き清潔に保ち、土が流れ出し根が見えていれば少し土をかぶせましょう。

  • 高温期は、クリスマスローズの枯れた葉は取り除きません。