日照が少ない庭やバルコニーで元気に育ち、凍りつくような寒い冬に美しく咲いてくれるクリスマスローズに魅かれました。
448件
【庭のあじさいシリーズ】に、新しい品種が加わりました。
https://christmasrose.ocnk.net/product-list/41
・【HBAグロッシーリップス】3.5号
・【HBAフロリア】3.5号
・【HBAフランシー】3.5号
大変長らくお待たせいたしました。
ハイドランジア、【HBA庭のあじさい】【HBAパニキュラータ】【四季咲きディバフィオーレ】発送させていただいております。
童仙房のあじさいは、屋外で地植えや、鉢植えで、楽しんでいただける丈夫で強健な苗です。
画像は本日お届けの株で花芽が確認できた苗株です。
https://christmasrose.ocnk.net/product-list/2
どうぞご利用お待ち申し上げます。
・庭に植えてあるクリスマスローズも最も盛んに開花し、喜びを味わえる時期です。
・この時期は夏に向けて体力をつける季節なので十分な肥料をあげます。
液体肥料を、1週間に2回程度 固形肥料は、鉢の縁に1か月に1回程度
・来年もたくさん咲くために種房を付け始めた花は切り取り切花で楽しむといいでしょう。
根元から5cm程のところでカットします。萎れた場合は、40度のお湯につけると元気に戻ります。
蕊が落ちて、花色が進みシックな色になった切り花も室内でおしゃれに長く楽しめます。
・クリスマスローズは最もよく生育する時期に入ります。 根元を見ると、新葉が上がり始めるところです。
・陽気に誘われ、土の中の虫や微生物が動き始めるころです。
・殺虫剤【オルトラン】など浸透移行性の薬を撒き、害虫駆除をします。
・鉢植えで大きくなった株は一回り大きな鉢に植え替えます。
・植え替え後は2週間程、肥料は与えませんがその後は、液体肥料を与え夏超えの体力を蓄えます。
・氷の薔薇 雪の妖精 スノーローズに加え、スプリングプロミスなどのガーデンハイブリッド種も本格的な花の開花期を迎えます。
・晴れた日は午前中にお水を与えます。
・薄めの液体肥料や緩効性肥料をたっぷり与えましょう。
・開花を長く楽しむために、リン酸分の多い肥料も良いです。
・カビが入らないように傷んだ蕾や蕊、葉茎はこまめに取除き株元の整理をしましょう。
・蕾に覆いかぶさっている葉をカットし花芽に光があたるようにします。
・ポット苗の大きいものは地植えにするのも良い時期です。
【ユーフォルビア・フランコイシー】
マダガスカル原産の塊根系植物が入荷いたしました。
個性的な葉が魅力的な植物です。
少数入荷で、画像の現品をお届けいたします。
去年大好評で、多数のお客様からお問い合わせいただいていた
2024’【クリスマスローズ福袋】
今年もご用意させていただいました。
詳しくはこちらをご覧ください。↓