(残暑が続いている場合は、まだ与えません。)
・液肥は、週1回1000倍液を。固形は1号サイズで3g程度与えましょう。
・まだ気温高い日もあるししばらく肥料を与えていなかったので、少ない目から徐々に増やしていきます。
・水やりは朝夕の涼しい時間帯に与えます。熱い時期の水やりは、土の表面が乾いてから、あげる時は鉢底から流れるほどたっぷりとあげ、その後、土の表面が乾くまであげません。
・根元の雑草を取り除き清潔に保ち、土が流れ出し根が見えていれば少し土をかぶせましょう。
・夏の暑さで、黄色くなった葉を取り除くなど傷んだ株の手入れをし回復を待ちます。病害虫の予防になります。
・日陰に移動していた株も、気温が下がると日当たりの良い場所に移動し、日よけ対策の遮光ネットも取り外し、秋の成長期の準備をします。
・新しい葉が出始め茎元には花芽が完成しています。
・順調に育った大株を植え替えたり株分けをする場合は、鉢や土の準備をします。
・葉の表裏、鉢や周囲にも消毒を散布します。